ストレングスファインダーの受験の流れ(紙の本を購入するか?)
ストレングスファインダーの受検目的(=どのレポートを入手したいか)には選択肢2つがあります。1つは「上位5資質についてのレポートを入手したい」もう1つは「全34資質のレポートを入手したい」です。 まず「上位5資質についてのレポートを入手したい」場合( […]
ストレングスファインダーの受検目的(=どのレポートを入手したいか)には選択肢2つがあります。1つは「上位5資質についてのレポートを入手したい」もう1つは「全34資質のレポートを入手したい」です。 まず「上位5資質についてのレポートを入手したい」場合( […]
私の知人に数人<慎重さ>が最下位の方がいます。 <慎重さ>は、当Webサイトの投稿にまとめてありますが、 と言った特徴を持ちます。 この<慎重さ>が下位資質であること、つまり自分にとって「自然なことではない」ことが、実際にどのような影響を与えているの […]
以前書いた記事「“やりがい”がないといけないの?」で、やりがいがないことや成功体験が思いつかないからと言って、それはおかしいことでも他者よりも劣った人生を送っているわけではないということをお伝えしました。今回は同じ”やりがい”に通じる話として「人生の […]
Hogan Assessmentsは誰でも好きなときに受検できるわけではありません。米国Hogan Assessments Systems社から認定を受けた代理店または認定コーチから発行される受検用IDが必要です。 例えばストレングスファインダーはオ […]
弊社は特に、組織における管理職やリーダーの方々に対し、「勇気」を持っていただきたい、自分は勇気を持つに値する存在なのだということを認識していただきたい、と願い、その支援に力を入れています。この記事では、勇気とは決して「八方まるく収める」ためのものでは […]
当サイトでもっともアクセスが多い記事の一つが“自己理解だけでは結局何も変わらない”です。その記事では「“自己理解ワークが一人で簡単にできて、やりたいことや才能が簡単に見つかる本”のようなお手軽な自己理解メソッドに人気があるけれど、少なくとも私はそのア […]
おそらく40才台以上のサラリーマンの方々の多くは、自分が部下として接した上司のリーダーシップスタイルが「君臨型」だったことでしょう。君臨型の上司は、部下に仕事を「与え」、やり方を「指示」し、進捗の「報告を受ける」という固定的上下関係で、そこには「職務 […]
組織が、経営者が意図するとおりに活動できるようになるためには、そして組織がもともと持っている能力や“強み”を発揮するためには、管理職やリーダーが有効に機能する必要があります。しかし、管理職やリーダーが持つ、公式的組織に裏打ちされる地位やタイトルだけに […]
「学ぶことに理由が必要なんですか?」 <学習欲>という資質は「常に学び続け、成長し続けていたい」という強い想いにつながる才能の集まりです。昨日の自分より一つでも知識を増やし、できるだけ情報の最先端に近づいていようとします。 取り組むテーマはさまざまで […]
ビジネスの環境は急速に変化しています。競争が激化し、テクノロジーの進化により市場は常に変動し、新たな壁が絶え間なく立ちはだかります。変化しているというよりも「変化は発生し続け、固定化されている状況や要素などほとんど存在し得なくなっている」と表現する方 […]