何をしたいのか分からず嫌なことから避けていた自分が3ヶ月で変わった!
俊介さん(20代)言語聴覚士ストレングスコーチング<全6回> コーチングを受ける前と比べて変化があったことを教えてください ・周囲の人と、コミュニケーションを取る量が多くなった・小さなことで落ち込まず、引きずらないようになった・合わない人は合わない、 […]
俊介さん(20代)言語聴覚士ストレングスコーチング<全6回> コーチングを受ける前と比べて変化があったことを教えてください ・周囲の人と、コミュニケーションを取る量が多くなった・小さなことで落ち込まず、引きずらないようになった・合わない人は合わない、 […]
ストレングスファインダー®︎の具体的な活用方法を考えるとき、特に経営者や人事の方は採用時の利用をすぐに思い浮かべます。上位資質や下位資質を見ることで、そのひとの活躍度や企業文化への適合度を推測できると考えてしまうのです。しかし我々ストレングスコーチは […]
「SDGs/持続可能な開発目標」は、ネットはもとよりテレビやYoutubeでも目にしない日はないほど身近な言葉・概念になりつつあります。そのような状況にキャッチアップしなければと思い、私も今年2021年5月末から6月末にかけて聖心女子大学グローバル共 […]
弊社はつっちーと私(よーさん)が意気投合して一緒に設立しました。でも会社設立までの経緯はちょっと変わっています。「ちょっと変わっている」というのは以下の点です。 二人ともGallup®︎認定ストレングスコーチだった 最初からお互いの上位資質を開示し合 […]
〜 絶対に起業で成功するマインドセットをつくる 〜 起業にも“強み”が必要 “強み”ブランディング創出コーチング(略称「起業コーチング」)は、起業したばかりの方、もしくは起業しようと活動を始めた方のための、絶対に起業を成功させるためのストレングスコー […]
膨大なインタビュー結果の科学的分析結果にもとづく才能発見ツール ストレングスファインダーは、世界最大級の調査会社である米国Gallup社が開発した「科学的データに基づき自分が持っている才能を可視化してくれるツール」です。Gallup社は約40年をかけ […]
個人のクライアントからいただいたご感想です。 これからどう仕事と向き合っていくのか考える良い時間となりました。他人と同じようにふるまえればとも思いますが、自分が持っている資質を大切にし、活かしていけたらと思います。 O.K様(会社員) 今までなんとな […]
“強み”ペアコーチング(略称「ぺアコーチング」)は、夫婦やカップルがそれぞれの“強み”を活かし、同時に「自分たちらしい」相互依存関係を創り上げることを目指すストレングスコーチングです。その特徴はストレングスファインダーを活用して「自分のブランド(=相 […]
“強み”キャリアアップコーチング(略称「キャリアコーチング」)は、自分らしい仕事を見つけたい、“強み”を活かせる仕事に就きたい、昇進・昇格したい、目標実現したい、などキャリア(職業生活)上の目標を持つ方向けのストレングスコーチングです。キャリアコンサ […]
“強み”活用転職&定着コーチング(略称「転職コーチング」)は、転職に特化したストレングスコーチングです。6回の転職経験(企業文化と規模は外資系大手〜国産ベンチャー企業、そして職種はシステムエンジニア〜プロジェクトマネジャー〜人事責任者)とストレングス […]