「意思決定できない」才能がある?
多くの場合「何かを選ぶことは、それ以外の選択肢を捨てること」 です。だからこそ、人生の転機のような重大な選択の時は特に悩んでしまいます。そして、そのようなときにコーチを頼ってくださる方もいらっしゃいます。 しかし、いくら対話を重ねても、多角的に複数の […]
多くの場合「何かを選ぶことは、それ以外の選択肢を捨てること」 です。だからこそ、人生の転機のような重大な選択の時は特に悩んでしまいます。そして、そのようなときにコーチを頼ってくださる方もいらっしゃいます。 しかし、いくら対話を重ねても、多角的に複数の […]
自己理解は大切です。自己理解ができなければ、自分の「取扱説明書」が手に入りません。取扱方法がわからなければ、何ができて何ができないのか?何が得意で何が辛いのか?がわからないですよね。すると使わなくなってしまう…。ですので自己理解が浅い、もしくは「自分 […]
クライアントは皆様「より良い自分になりたい」という願いをお持ちです。しかし「より良くなる」基準となる出発点は人それぞれ異なります。ある程度満たされていてもっと上を目指したいという人もいらっしゃれば、自分の人生で“成功体験”と言えるものは無く、したがっ […]
ストレングスファインダー®︎の具体的な活用方法を考えるとき、特に経営者や人事の方は採用時の利用をすぐに思い浮かべます。上位資質や下位資質を見ることで、そのひとの活躍度や企業文化への適合度を推測できると考えてしまうのです。しかし我々ストレングスコーチは […]
「SDGs/持続可能な開発目標」は、ネットはもとよりテレビやYoutubeでも目にしない日はないほど身近な言葉・概念になりつつあります。そのような状況にキャッチアップしなければと思い、私も今年2021年5月末から6月末にかけて聖心女子大学グローバル共 […]